奈良県の奈良女子大学附属中学校で8日、オープンスクールが開かれ、来校者に当JA管内のミニトマトときゅうりが振る舞われました。同取り組みは、被災地復興支援活動に以前から取り組んでいる同校の先生の提案で実現したもので、これまでに伊達市の果物ゼリーなども振る舞われてきました。
オープンスクール当日は、復興支援の募金ブースを設け約250人の小学生や保護者が訪れました。福島の現状に理解を深めた来場者は、募金と引き換えにプチトマトやきゅうりを喜んで受け取っていました。
2017.07.10
奈良県の奈良女子大学附属中学校で8日、オープンスクールが開かれ、来校者に当JA管内のミニトマトときゅうりが振る舞われました。同取り組みは、被災地復興支援活動に以前から取り組んでいる同校の先生の提案で実現したもので、これまでに伊達市の果物ゼリーなども振る舞われてきました。
オープンスクール当日は、復興支援の募金ブースを設け約250人の小学生や保護者が訪れました。福島の現状に理解を深めた来場者は、募金と引き換えにプチトマトやきゅうりを喜んで受け取っていました。