当JA伊達地区本部は25日、指導経験の実務が5年未満の営農指導員を対象にした資質向上研修を行い、指導員5名が参加しました。
この日は、伊達市のみらいアグリサービスほ場で雨よけキュウリの摘心と摘葉について、研修を行いました。
今回は、同研修で5月に定植したキュウリのその後の管理として実施。キュウリの他、桃やあんぽ柿などの主要品目を中心に、収穫まで一連の作業を5年未満の営農指導員が行います。
2025.06.26
当JA伊達地区本部は25日、指導経験の実務が5年未満の営農指導員を対象にした資質向上研修を行い、指導員5名が参加しました。
この日は、伊達市のみらいアグリサービスほ場で雨よけキュウリの摘心と摘葉について、研修を行いました。
今回は、同研修で5月に定植したキュウリのその後の管理として実施。キュウリの他、桃やあんぽ柿などの主要品目を中心に、収穫まで一連の作業を5年未満の営農指導員が行います。