当JAとJR東日本グループは「伊達のあんぽ柿の日」の13日、新幹線の「はこビュン」であんぽ柿を輸送し、東京駅と北千住駅で販売会を開きました。
「伊達のあんぽの日」を記念したイベントです。新幹線による荷物輸送サービス「はこビュン」を活用し、あんぽ柿を福島駅から東京駅に直送し、特産品のあんぽ柿を東京都内JR駅構内で販売してPRします。
JR福島駅で開いた出発式には、数又清市組合長やJR福島駅静徹也駅長、JA全農福島佐藤和博福島地区担当部長、同JA農産物PR隊「J-FAP」など関係者約30人が出席。数又組合長は「100年の歴史がある伊達のあんぽ柿をより多くの消費者の皆さんに手に取って味わってほしい」とあいさつしました。
数又組合長から静駅長に東京都内で販売する「伊達のあんぽ柿」を手渡し、新幹線を見送った。「J-FAP」は新幹線利用客者に「伊達のあんぽ柿」をプレゼントしてPRしました。