福島市立庭坂小学校は15日、収穫祭を開催。自分たちで田植えをしたもち米の田んぼを、1年間生育を見守りながら米の成長過程など農作業について学びました。
同小学校の5年生は「お米博士になろう!」をテーマに5月の田植えから、田んぼの除草作業、看板作成、10月には稲刈り、みょう返し、脱穀など、1年間の米作りの作業を体験してきました。
15日の収穫祭では、米作りを教わったJA水稲部会などの地元の農家や保護者を招待し、児童らがお米について研究してきたことを発表しました。児童らはそれぞれ米作りを通して気になったテーマ「日本と外国のお米の違い」や「米農家について」、「米の漢字の成り立ち」などについて研究して発表。児童らの発表を聞いた水稲部会の国井喜四三部会長は「米生産者が減っていることなど幅広い範囲のことがしっかり研究されていることに驚いた。この機会に米や農業に興味を持ってもらい、たくさん食べてほしい」と感想を話しました。
この日、収穫したもち米を使って餅つき体験も行い、児童らは自分たちで作った米を使ったもちに大満足の様子でした。