オススメレシピ
【エダマメとゴボウのオープンサンド&焼きエダマメのすり流し】
夏が近づくにつれて、JAの農産物直売所にはエダマメが数多く並びます。エダマメにはカリウム・葉酸・カルシウム・不溶性食物繊維・ビタミンB1といった、女性に嬉しい栄養素がふんだんに含まれています。他にも、アルコールの分解を助ける働きがある「メチオニン」も含まれているため二日酔い対策にオススメです!
塩ゆでが一般的ですが、たまにはひと手間かけてお洒落な一品を楽しんでみてはいかがですか?
■エダマメとゴボウのオープンサンドの材料(1人分)
- エダマメ
- 大さじ4
- ゴボウ
- 1/2本
- ソース
- マヨネーズ
- 大さじ2
- 粒マスタード
- 小さじ2
- 米酢
- 小さじ1/2
- 塩・こしょう
- 適量
- 食パン
- 1枚
- バター
- 適量
- 生ハム
- 1枚
- スモークサーモン
- 2枚
- サラダ野菜、レモン
- 適量
■焼きエダマメのすり流しの材料(2人分)
- エダマメ※
- 大さじ4
- かつおだし
- 1と1/2カップ
- 塩・薄口しょうゆ
- 適量
- EVオリーブ油
- 適量
■エダマメとゴボウのオープンサンドの作り方
①鍋に湯を沸かし、塩・酢(分量外)、3cmほどに切ったゴボウを入れゆでる。
②ゆで上げたゴボウが温かいうちに、塩(分量外)ゆでし皮をむいたエダマメと一緒にソースの材料と混ぜ合わせる(エダマメは最後に使う分を適量残しておく)。
③食パンを焼いて半分に切りバターを塗り、(2)とサラダ野菜・スモークサーモン・生ハムをトッピングし、最後に残したエダマメを散らしレモンを添えて出来上がり。
■焼きエダマメのすり流しの作り方
①さや付きのエダマメを塩でもみ、アルミホイルで包み、トースターで15分蒸し焼きにし、さやから取り出す。
②(1)と、かつおだしをミキサーにかける。エダマメは最後に使う分を適量残しておく。
③(2)を塩・薄口しょうゆで味を調え、器に注ぐ。仕上げにEVオリーブ油を掛け、残したエダマメを落として出来上がり。
■ワンポイントアドバイス
すり流しの濃度は、だしでお好みに調整してください